髪質改善自宅|髪 を 綺麗 に する方法|美髪作り商品

自宅で髪の毛をキレイにする方法

髪のお医者さんが自宅でできるヘアケアの方法をご紹介
髪の毛が人に与える印象は70%と言われています。
女性であれば、だれでもうるツヤ髪になりたいって願っています。
コロナでお金も時間もそんなに使えないって方も増えたのではないでしょうか?
こんな時だから自宅で出来る方法をお伝えします。

綺麗な髪ってどんな髪?
綺麗な髪の毛とは、髪の毛が引き締まっていて髪の中も密度が濃い
また、キューティクルもしっかりある。
結果、ハリが出たり、ツヤが出たり、柔らかな髪質になったりします。
綺麗な髪になると、モチベーションが上がり、周りから髪の毛綺麗って褒められ率アップします。
是非、美髪作り頑張って体験してください。
そんな、美髪つくりができるような内容をお届けできるよう意識してお伝えさせていただきます。
この機会に是非チャレンジしてみて下さい。

正しいホームケアのやり方
髪の毛を濡らす前に、軽くブラッシングを行います。
目の細かいブラシは逆に髪の毛に負担をかけます。 荒い目のブラシで!

※荒いブラシ参考
お湯でしっかり流すと(1分から2分ぐらい)汚れのほとんどが取れます。
ここで注意は、お湯の温度は、体を洗ったままのお湯では、40度超えているので少し温度を落とし38度ぐらいが髪の毛に最適です。
しっかり予洗い終わったら、シャンプーをつけて洗うのですが、髪の毛長い方は、頭皮をもむように洗い、毛先は、泡をつけても見込む感じで、
ここでの注意は、シャンプー剤です。洗浄力の強いシャンプーは避けましょう。
汚れ以外に、髪の毛に必要なものまで取ってしまいます。
髪のお医者さんが、ベビー用シャンプーで使われる洗浄力が弱い成分で
作ったシャンプー

シャンプー終わったらしっかり流します。
続いてトリートメントをつける前に手で水分を取り、中間から毛先につけます。
つけたら7分から10分ぐらい置きます。
余裕があれば、タオルにあったかいお湯をつけ絞り髪の毛を覆うようにすると
温度が加えられ効果が高まります。ここでの注意は、時間おかずすぐ流すと高価なトリートメント使っても効果が出ません。
トリートメントを流すときは、頭皮を流す感じで中間から毛先は、トリートメント残す感じにしましょう。シャワーで流し続けると髪の毛がギシギシになるので髪の毛によくありません。少しぬるっと感がある程度。髪の毛が乾きづらい場合はもう少し流しましょう。
髪のお医者さんが開発したトリートメント

続いて、タオルドライのやり方まずは、頭皮の水分を取りましょう。やり方は、もむ感じで
続いて、髪の毛の水分こちらも、も見込む感じで!髪の毛は濡れているときは、かなり弱い状態にあり、傷みやすい状態でもあります。丁寧にやさしく扱うことが大切です。
続いて、洗い流さないトリートメントを中間ら毛先につけそのあと手でなじませてから全体につけます。スタイリング剤は、初めに塗るところがたっぷりつくので前あからつけると不自然になる可能性があります。スタイリングは中間から毛先からつけるのが基本です。
髪のお医者さんが作った軽いオイル
つけた後、手で触ってもついている感じがしないのが特徴

洗い流さないトリートメント手で付けるとついているところとついていないところができるので、ジャンボコームでコーミングします。

※ ジャンボコーム 参考
続いて、ブローです。

ドライヤーの使いかたで、抑えていただきたいことは、
風の量が強いと乾くスピードが速くなる
熱の力で形がつく。
髪の毛を乾かすときにイメージしてほしいことは、
ツヤのある正しい乾かし方は2つのステップに分けてイメージしてください。
ステップ1は、髪の毛を乾かす。
ステップ2は、形をつける(つやを出す、毛先にカール)
ステップ1
まずは、髪の毛根元から乾かしていきます。
根元が乾いてきたら、中間、毛先と乾かします。
自分で乾いたと思うまで乾かしてください。
ドライヤーの使いかたで、抑えていただきたいことは、
風の量が強いと乾くスピードが速くなる
熱の力で形がつく。
髪の毛を乾かすときにイメージしてほしいことは、
ツヤのある正しい乾かし方は2つのステップに分けてイメージしてください。
ステップ1は、髪の毛を乾かす。
ステップ2は、形をつける(つやを出す、毛先にカール)
ステップ1
まずは、髪の毛根元から乾かしていきます。
根元が乾いてきたら、中間、毛先と乾かします。
自分で乾いたと思うまで乾かしてください。
経験、お客様の乾いているは、まだ乾いていないことが多いです。

ステップ2
少し思い出してみてほしいのですが、美容師さんにブローしてもらっているときの事を!
髪の毛乾かすときは、ドやイヤー髪の毛から離れていますが、ブラシを持った途端にドライヤーが髪の毛に近くなっているのを。ブラシ持った途端髪の毛を乾かすからクセを伸ばしたり、つやを出したり、カール付けたり要は形をつける作業しているのです。
形は、求める形にして熱を当て覚ますと形が付きます。
このように2つのステップを行うことにより、自分でキレイにできるのです。
ブローの仕方は、文章では伝えるの難しいので動画を貼っておきます。
最後乾いた後に、手で髪の毛を根元からさらってください。
髪の毛が、軽くなっているとOK
重たい感じだとまだ乾いていないのでもう少し頑張ってください。
同じ髪質でもどれだけ乾いているかにより手触りが変わります。
ブローの目安時間は?
美容師さんが乾かすのに15分から20分かかります。
ご自身でされる場合は、これ以上の時間がかかります。
5,10分では、髪の毛は乾きません。
今までは、基本的な事をご紹介してきましたが、
ここからは応用編になります。
ワンランクアップの応用編
1週間から1か月に1回行うトリートです。
1週間から2週間に一回行うことにより髪質化向上します。
こんな方に向いています
髪の毛が絡まる
痛みづらい髪質になりたい
毛先の方がキューティクルはがれて手触りが悪い
このような方には、疑似キューティクルを作るトリートメントがおすすめです。
キューティクルは、外部から髪の毛を守る役目があります。
キューティクルがなくなっているところは、ダメージを受けやすい髪質です。
また髪の毛が絡みやすく、手触りも悪くなります。
使用方法は簡単
シャンプーを流した後、手で水分を取り中間から毛先に塗り全体にいきわたるよう手でもみこみ時間を置かず流すだけ、流した後は、通常のトリートメントを行うだけです。
効果は、1週間から2週間髪質により異なります。
髪のお医者さんが作った疑似キューティクルトリートメント

プロ仕様の商品を使ってご自宅での美髪作り
美容室でトリートメントを行ってももちは約1か月ぐらいです。
2か月に1回美容室に行かれる方は、トリートメントの効果がなくなってきた時点から次回美容室に行かれる間に使用される方が多いです。
もっと本格的に行いたい方は、栄養を入れながら疑似キューティクルを作る
プロ仕様の美髪システムのご紹介。
効果や使い方は、商品ページに詳しく書いてあります。
興味を持たれた方は、是非読んでください

コロナに負けるな!キャンペーン実施中
髪のお医者さんが開発した商品は、すべて20%オフになります。
2回目以降も20%オフです。
コロナで、美容室にマメに行きたいけど現状難しい
美容室は、リフレッシュできたり素敵な場所だと思います。
美容師さんも、お客様に喜んでいただけるよう日々努力をしています。
早く以前のように美容室に何の気兼ねもなくワクワクした気持ちでいけるような日が早く来ることを願っています。
まとめ
美髪作りの基本は、正しいやり方を覚えたり習慣化するまで
諦めずに続けることです。
傷んだ髪の毛をキレイにするより
髪の毛を傷めないようにすることが大切です。
ホームケアは、毎日行うことです。
良い習慣?悪い習慣か?現在の行っていることが未来の髪の毛に影響を与えます。
ぜひ頑張って、良い習慣をつけてください。
髪の毛がキレイになると、毎日朝鏡見たとき気分が上がります。